日常雑記

自分の身体は自分で守る!「ゆる体操」に取りくみ中

今回、腰が痛くなりはじめたのは昨年9月で、けっこう歩くのが不便なくらい痛かったのでいきつけの治療院に行ってなんとか歩けるようになり、そのあとは普通に生活していたのだけれど、12月くらいにまた痛くなり始めて、年明けにはお風呂場ですべって腰をひ...
日常雑記

今さらですが岡田斗司夫ゼミ

昨年後半からK-POPのYouTubeを見続けていたのが、ここへきてちょっと「刺激過多」となり、息抜きのために、関係ない動画を見ていました。 特に寝る前に聞くと良いのが歴史もので、ハプスブルク家はアゴが長いとか、そういう面白いもの。起きて聞...
趣味

Nissy(西島隆弘)のダンス動画がすごいよ!

イクコラボ始動につき、WEBやWordPress関係はikuko.nagoyaのほうに移したので、こちらのブログは引き続き、趣味に特化した記事を書いていきます!WEB以外の趣味といえば、何年も前に宝塚にはまりましたが、ひいきにしていたスター...
日常雑記

VoiceBlogを始めました

ふと思いついて、自分のおしゃべりを録音して音声配信する「VoiceBlog」を始めてみました。 イクコラボのブログで公開中! voiceblog「40歳の自分へ」
日常雑記

ショップ復活 WP+WooCommerce

ほぼ1年ぶりでしょうか、仮店舗状態で放置していた筆文字ショップに、手をつけました。 昨年秋に消滅したショップはEC-CUBE(の古いバージョン)だったのですが、仮店舗はWordPress+WooCommerceです。理由は、ハッキング騒ぎで...
日常雑記

Brackets を使ってみた

コロナ自粛の最中に作り始めて、夏から秋にかけて別の仕事で中断していたWordPressの講座作りを再開しました。中断していた理由は内容がHTMLとCSSで、どうにもややこしいからで💦 でも作るからには正しい内容でないといけないので、大昔に仕...
日常雑記

自粛中に見つけたもの・捨てたもの

コロナ自粛も、徐々に解禁という雰囲気です。 私は自粛期間中に、Udemyの講座を作ることにハマって、現在3本、公開しています。たとえばこんな感じで… 音声とスライドで、ブログに書くよりもわかりやすいと思うし、ブログにしたら20ページ、30ペ...
日常雑記

あいすたWP

今日は初めて、zoomのミーティングをfacebookのライブ動画に配信する、ということにチャレンジしました。 そもそもfacebookにそういう機能があるので、OBSとか使わなくても配信できました。そして録画もfacebookが自動で撮っ...
日常雑記

Zoho Bigin オンライン勉強会 by アップルップルかずみちさん

中小企業向けCRM - Zoho Bigin Zohoといえば ZohoCRM。2018年に資料を取り寄せたらしきメールが残っているんだけど、当時ぜんぜん理解できなくて放置。 なんだけど最近、月額800円の「bigin」というコースができた...
日常雑記

WordPressの交流グループ「あいすた♥️サロン」をオープンしました

WordPressでお仕事する個人事業者の交流グループ「あいすた♥️サロン」を作りました! サポートメンバーは、兎本美佳(プログラミング全般)松田啓(デザイン担当)かなだいくこ(私!)森川徹志(WordPress全般〜企画・マーケティング)