このところYouTubeにハマってて、3つチャンネルを作って、毎日投稿、というのをやっていました。
ちょうど1ヶ月くらい前にはじめて、それからほぼ毎日、何かしら、動画の制作をしていました。
その間の事情などは、イクコラボのボイスブログのほうでしゃべっていますが、チャンネルはこの3種類。
・ボイスブログ(イクコラボでしゃべった音声をそのまま動画にしたもの)
・朗読
・猫がご飯を食べる動画
朗読は、実際に読み上げないといけないのでその作業が大変ですが、視聴数が増えていくのが面白くて続けていました。
ボイスブログは音声データがすでにあるので、動画制作時間が短くてサクサクあげれる代わりに、視聴数が伸びないので、方向性を考えないといけないと思い、中断中。
猫の動画はつい先日思いついたもので、まだカメラやマイクのテスト中。
続けるかそれともやめるか
新しいことをはじめるのだから、試行錯誤するのは当たり前。
わりと、そういう試行錯誤が好きだったりもするのですが、1ヶ月が過ぎて慣れてきたせいか、飽き始めています。
ざっくり、それなりのものが作れるようになったのが、ひとつの原因だと思います。
朗読なんかは、ここから先のクオリティアップは「読む技術」なので、それは無理。
それよりは、読む文章を面白くすることで、自分のモチベーションアップを図りたい。
しかし、著作権フリーで自由に読める本はそんなに多くない。青空文庫を読んでいるけど、どれもめっちゃ、文章が古くて、読んでいてツライ。
ということで、朗読においては、自作の小説を読む方向にシフトする予定。
なので、まずは自作の原稿を用意しないといけないという…💦
ちょうど、よさげなボツ原稿がいくつかあるので、それをリライトして…(←イマココ)
ボイスブログについては、これ、あえてYouTubeで流す必要があるのだろうか、となってます。
確かに音声データはあるけど、それに映像をくっつけて書き出し、YouTubeにアップロードするのに、それなりに時間がかかるので、それほど時間を投資する価値があるのか、疑問です。
すでに各ポッドキャストに流れてるので、これはこれでいいんじゃないかと。
最後の猫動画は、まだ試作段階ですが、とりあえず、編集作業が楽しい!猫がカワイイ!
なので、気長に、地味に、コツコツ、続けていくのが良いかなーと思います。
どんなチャンネルでも、続けていくうちに、ある日「そうか!」とアイデアが降ってくることはあるだろうし、絶対に収益化できないということはないと思うけど、いろんなワザを使ってやっていくのに、それなりの時間と労力が必要になることを思うと、どこかで見切りをつける必要があるかなーと思ったりします。
とりあえず、やっていて楽しさがある。なんらかの手応えを感じる。そういうことに時間を多く割くようにして、そうでないものには時間を使わないようにする。
判断基準は「自分の感覚」ということで。