読書記録

日常雑記

【読書】藤沢周平「蝉しぐれ」で泣く

来年2月のこの公演(『若き日の唄は忘れじ』雪組 | 中日劇場 | 宝塚歌劇)の予習として、原作の藤沢周平の蝉しぐれ (文春文庫)を読みました。近くの本屋でたまたま目についたので。泣けました。…地味に。ヒロインは全編を通して主人公の行動の動機...
読書記録

ナポレオンとヨーロッパ〜人類の進化について。

依然として、コミックと小説を乱読中であります。宝塚観劇のために読み始めた「銀河英雄伝説」は10巻を(中古で)買い揃え、拾い読みで6巻を進行中。「ベルサイユのばら」をTSUTAYAでレンタルして、懐かしさに涙が止まらなかったのは以前書きました...
日常雑記

楽しい週末〜グレート・ギャツビーを読むなど〜

23日(木) 名古屋で久々の女子会(またの名を「変なおばさん同盟」)24日(金) 次女の20歳の誕生日を祝って、関の実家でお昼をごちそうになり、帰路、土岐のアウトレットモールでお買い物25日(土) BSのTwellvチャンネルで宝塚'08年...
読書記録

ベルサイユのばら【完全版】と WILD CATS / 清水 玲子

30年ぶりに「ベルばら」を読みました。ベルサイユのばら 完全版 via kwout9月の観劇に備えて「宝塚GRAPH」を買う    ↓7月号の大空祐飛退団特集で、2006年のオスカル役の写真を見る    ↓別の日、たまたまHuluのリストを...
宝塚

【読書】銀河英雄伝説 / 田中芳樹 ほか

Amazonで中古をまとめ買いして読み始めました。まだ1巻目ですが。秋に行く宝塚の宙組公演の予習として、とりあえず最初の2冊を買ったんですが、Amazonのレビューに違わずこれが無性におもしろく、2巻を読み終える前に続きが届くように、追加で...
読書記録

【読書】誇りと復讐 / ジェフリー アーチャー

感動したっ!ジェフリー・アーチャーは天才だ!ジェフリー・アーチャーは子どもの頃から大好きで、長編はほとんど持ってるんですが、ここ20年ほど遠ざかっていました。でも、年を取っても全然衰えてない。はらはらどきどきの展開、胸のすくエンディング。復...
読書記録

【読書】中国化する日本 / 與那覇 潤 (著)

先日読んで、何年ぶりかで、イチ押しできると思ったのがこの本です。イチ押しはどれくらい久しぶりかというと、2009年1月に読んだ、【読書】21世紀の歴史 / ジャック・アタリ 以来。著者は現在うちの長女の大学で教鞭をとっている日本人の歴史学者...
読書記録

【本】島田順子スタイル

毎週1度の英会話教室が、唯一の社交の機会となっております、引きこもり中のIKUKOです。新年度から新しい受講者が増えて、にぎやかで楽しいです。ところで、数週間前にこの本を買いました。JUNKO SHIMADAの島田順子さんです。ファッション...
読書記録

【読書】インベストメント ハードラー /為末 大

どうしてこの本を買おうと思ったのか全然記憶がないんですが、気がついたらAmazonで、ワンクリックオーダーしていました(^^;素直に面白い、良い本でした。Amazonの書評がおおむね、当たってる感じです。言わずと知れたハードルの為末選手が、...
日常雑記

西のはての年代記3部作/アーシュラ・K. ル=グウィンの

アーシュラ・K. ル=グウィン といえばSFファンなら知らない人はいない有名な作家。なんだけど、この三部作は、図書館の児童文学コーナーに並んでいます。内容はSFというより、伝統的なファンタジー系列の冒険譚。アーシュラ・K. ル=グウィンは1...