宝塚 「華やかなりし日々」オンエアもやっぱり歌カットされて涙目 1年待ってようやくCSでオンエアされた大空祐飛さんの退団公演「華やかなりし日々」ですが、やっぱり、最後のショー場面の歌がカットされていて、めっさ涙目どうなってるの著作権!退団公演だというのに一番盛り上がる場面が台なし!くやしいので貼っときま... 2013.06.23 宝塚日常雑記
音楽 IMSLP/ペトルッチ楽譜ライブラリー 昨日、何年ぶりかでピアノが弾きたくなって、古い楽譜を出してそっと弾いてみました。(指が動かないので、そっとしか弾けない)(‥;)演奏はダメダメだけど、10本の指に力を込めて鍵盤を叩く感触が気持ちよく、なんとなく脳が活性化しているような感じも... 2013.05.26 音楽
音楽 【音楽】SPACY 山下達郎 (2002) 1977年発売のセカンドアルバムのリマスター版。当然持ってると思ってたけど手元にないのでAmazonで購入。持ってたのはLP版か、あるいはそれを録音したカセットテープだったみたい。なんといっても最初の「LOVE SPACE」が秀逸。達郎には... 2013.05.24 音楽
宝塚 【宝塚】ME AND MY GIRL 千秋楽 『ME AND MY GIRL』 | 月組 | 梅田芸術劇場メインホール | 宝塚歌劇 | 公式HP via kwoutずいぶん前にチケットを入手した時(※ 2月19日でした)、「5月20日なんて、すっごい先の話! その頃、自分が何をしてる... 2013.05.20 宝塚日常雑記
日常雑記 人生はクロールと同じ。右を掻いたら次は左。 チャイナリスク吹き荒れる中国で一人勝ちのCPグループ ~「風険投資」で投資を拡大し続けるハイリターン経営とは? 文/モーニング編集部 | 弘兼憲史のアジア立志伝 | 現代ビジネス 先日、NHKで特集を見ました。タイ生まれの華僑、タニン・チャ... 2013.05.13 日常雑記
日常雑記 楽しい経営者ごっこ 税理士のK氏、月に一度の来訪。今年の売上は昨年より少ないけど、かけた経費も少ないので、利益は今年のほうが多少多い見通しらしい。予想通りだ。反応のない分野にお金を突っ込んでも、魚がいない以上、釣れるわけがない。問題は、そこに魚がいないのか、そ... 2013.05.01 日常雑記
宝塚 【宝塚】花組「オーシャンズ11」東京公演をついに見る! 4月26日(金)、東京宝塚劇場で花組の『オーシャンズ11』を見てきました。この演目は「抱腹絶倒」「めちゃくちゃ面白い」と宝塚大劇場の時から絶賛コメントが多くて「見たいなぁ、はぁ…」と思っていたわけですが、この前日また同様の内容のブログを読み... 2013.04.29 宝塚日常雑記
日常雑記 手探りと勘で探りあてるのが面白い 知らない間に、GoogleAnalyticsのトラッキングコードが外れていたようで、3月の初旬からずっと、アクセス数がカウントされていなかった。そういえば、その頃だったか、ブログのテーマを変えたっけ。そんときに、ソースに書き込んだトラッキン... 2013.04.22 日常雑記
日常雑記 日記を読み返して。 当面、どうしても見たい映画やステージもなく、読みたい本もさほどないので、メリハリのない生活をしていますが、それでもなんとか生きてます。さっき、ローカルでつけている個人日記(マル秘)を読み返していました。2007年の7月から始まっていました。... 2013.04.19 日常雑記
日常雑記 筆文字つとむの春の新作【彩(いろどり)】シリーズ! 今週は、筆文字方面の作業をしていました。春の新作「彩(いろどり)」のサンプルを全国に送るので、そのための背景紙を作ったり彩(いろどり)のために注文しておいた紙を引き取りに、紙屋さんへ行ったり。リニューアルした新しいパンフレット2種類をネット... 2013.04.12 日常雑記