
白州次郎の本を読んで
NHKのテレビドラマの影響もあって白州次郎の本を2冊と、白州正子さんのエッセイを1冊、読みました。 →メディアマーカーの私のバインダーを...
ファンタジーからすべてがはじまる〜宝塚とかドラマとか読書記録とか妄想とか。
NHKのテレビドラマの影響もあって白州次郎の本を2冊と、白州正子さんのエッセイを1冊、読みました。 →メディアマーカーの私のバインダーを...
かなり斜め読みですが、どうにか読み終えました。 進行する環境破壊をさまざまな側面から紹介しながら、もしも今、突然人類が消滅したら、地球は...
定価1,000円のこの本を、マーケットプレイスで99円(プラス送料)で購入しました、どーもすみません(‥;) 同じ値段でたくさん出品さ...
(今回Amazonのリンクはナシです) 「1Q84」を買いました。 村上春樹の新刊を買うのは「ノルウェイの森」上巻以来。 なぜ上巻かという...
以前から、同じ本を2度買ってしまうということが時々あったのですが、最近またこの傾向がひどくなって…実際に買ったのか、それとも買おうか迷っただ...
長女が大学の授業用に図書館で借りてきたのが置いてあったのでこっそり読んでみました。下巻がないので、とりあえず上巻の感想です^^; 太平...
たまった本の山を消化中。。 この本は、横書きのせいかかなり読みにくかったですが、中身はけっこう良かったです。タイトルに過剰反応することな...
誰だかよく知らないままにこの方をFriendFeedでフォローしていたら、最近、本を書く人だということが分かり(すみません)^^; Am...
地元中日新聞に時々掲載される豊崎由美の書評で褒められていたので読んでみました。 文芸書にしてはテンポよい謎解き仕立てで(文芸書?ブン...
久しぶりに本の紹介。 遺伝子や進化を扱う科学系本ですが、もう、とんでもなく面白いです! 「ウマいっ!」と叫びたくなる言い回しがたくさん...