生き方 セカイウォッチャーという生き方について 知る人ぞ知る、私は自称「セカイウォッチャー」。以前、何かの会で出会った人に電子書籍の話をしていたら「なんでそんなものに興味あるの」って聞かれて、とっさに返答できなかったんだけど、私にしてみれば新しい媒体が出てきたら興味を持つに決まっていて、... 2010.03.14 生き方
生き方 【読書】志高く 孫正義正伝 完全版/井上 篤夫 (著) なんかすごいもん読んじゃった、生きてる人の伝記。礼賛一辺倒(^^;本来伝記ってそーいうもんですからね…。とにかく、孫正義がどんなに桁外れな子どもだったかという所から始まって、今まで繰り広げたビジネスの手法も「大胆な発想」「人を巻き込むエネル... 2010.03.10 生き方読書記録
スピリチュアル 「目玉がぐるぐる」自分を知ると安心してがんばれるの巻 うっかり1ヶ月もたってしまいましたが、メタバースカンファレンス2010に行った翌日、マイミクのりえりんさんと、渋谷の東急ホテルのロビーでお茶しながら、オーラ診断をしてもらったのです!!正確にオーラ診断と呼ぶのかどうか、分かりませんが、とりあ... 2010.03.02 スピリチュアル生き方
生き方 トヨタ私見 (新作:つとむの指文字ウェルカムボード)アメリカで、トヨタの若社長が公聴会に呼び出され、つるしあげを食うらしいということで話題になっているようですが、時代が変わったナーって思うのは、ずーっと前だったら、こんなことになったら「すわ!日本たたき... 2010.02.24 生き方経済社会
スピリチュアル ホ・オポノポノ的な人生 昔から読んでくださってる方はご存じと思いますが、実はスピリチュアル系や開運成功系にもかなり造詣の深い(って言うのかしら)私ですが、長い遍歴の末、行き着いたところは「ホ・オポノポノ」です。内容は本を読むか、あるいはWikipediaあたりで確... 2010.02.17 スピリチュアル生き方
日常雑記 20年ぶりにスキーに行って20代の自分を思い出すの巻 今年一番の冷え込みで、温暖な我が家の地域でさえうっすらと雪が積もったまさにその日に、凍りそうになりながら蓼科でスキーをしてきました。さーむーいっったら!ありゃしない!…でも休憩所に避難すればすぐ暖まるので、ウィンドサーフィン行ってドライスー... 2010.02.07 日常雑記生き方
日常雑記 2010年の抱負 2010年の夢と目標を考えてみました。【その1】古地図とともに路地をめぐる【その2】某企画に関して、毎月ひとつ新しいアイデアをまとめる【その3】情報収集を続ける以下に、それぞれについての解説を書きましたが、例によって無駄に長いのでどうもすみ... 2010.01.01 日常雑記生き方経済社会
生き方 【読書】ザ・ボディショップの、みんなが幸せになるビジネス。/アニータ・ロディック Ak Yipさんのそして男性は没落する 〜ジェンダーの問題、再びで、オマケとして紹介されていた「BUSINESS AS UNUSUAL」を読んでみました。BodyShopは近くのイオンにも入っているのでときどき覗きますが、こーんなユニークで... 2009.12.24 生き方読書記録
生き方 ハローワークだけが選択肢じゃないはず 派遣切りにあった。正社員だったけどリストラされた。ハローワークに通ってるけど仕事がない。毎日毎日同じことばっかりニュースで流してるけど、なんとも進歩がないことですね。仕事がない時に仕事を探しても、ないものはないのであって、しかたがないじゃな... 2009.11.16 生き方経済社会
スモールビジネス 2割の人に思いを伝える〜村上春樹〜 メモです。昨日セカンドライフについて難しいから流行しないんだと書いてるブログを見て、妙にひっかかるものがあって、なんでだろうと考えていたら、思い出しました。村上春樹のエッセイからの抜粋です。小説を書く前に経営していたジャズ・バーの話です。た... 2009.11.16 スモールビジネス生き方