筆文字ショップのスマホ対応と請求書発行サービスmisocaの意外な関係

筆文字ショップのスマホ対応が終わりまして…

Googleさまのテストにも合格し…

めでたく完成、と言いたいところですが、現状はEC-CUBE付属のデフォルトスマホテンプレートそのまんまでして、PC用に比べるとおっそろしく内容が少ないです。こんなんで、お客さんたちが目的の商品にたどり着けるのか、非常に心許ないです。

テンプレートは自分でも編集できるので内容を追加したいとは思うのだけど、スマホでECサイトなど見たことがないので、一般的にどれくらいのコンテンツを入れていいものなのか、見当がつきません。

これは普段からスマホで買い物するようにしないと、感覚的に分かんないわー。

(>_<)

というわけで、高いけどこれ買ってみました。
[amazonjs asin=”4797372427″ locale=”JP” title=”HTML5+CSS3で作る スマートフォンサイト実践デザイン入門”]

今年は Apple Watch が話題になっていることで分かるように、スマートフォンやタブレットなどの平面の携帯デバイスについてはラインナップが出揃ったんだと思うんですよね。
デバイスの種類がある程度確定すれば、標準的な対応方法もだいたい固まるので、ここらでまとめて「学習」するタイミングかな、と思います。

とか言って、きちんと覚える気はなくて、大まかな方向性や考え方が分かればいいやって、思ってるんですけどね。

本が届いたらまたレビュー書きますね。


それから今日は misoca の導入事例に掲載してもらうため、カツイエ.comの北村美桂さんにスカイプで取材を受けました。
あ〜写真とっとけばよかった。
と言っても工事中の耕望で、物置みたいになったところでやってたので、絵になる風景ではありませんが…。
おまけに、わたしとつとむと北村美桂さんの3人でビデオチャットしようと思って、つとむのiPadにもスカイプアプリを入れて、つとむ用のアカウントも作って、さらにBluetoothのイヤホンマイクのテストもして準備万端。…だったんですが案の定、その場になるとどうしても2人しかビデオチャットができず、断念。
私のアカウントでふたり並んでおしゃべりさせてもらいました。

あとで調べたら、普通のボタンとは別に、グループチャット用のボタンがあったようです。
でもまあ、今後こういう機会はあまりないだろうから、このまま忘れることにします…(^^ゞ

だいたい、動画中継系は、一発で成功した試しがない。
昔からそうだったけど、今日もそうでした(爆)
普段、使い慣れていないせいですけどね。

さてこのmisocaですが、それは何かと言いますと、
  オンラインの請求書作成管理サービス 
です。納品書や見積書も作れます。

地元名古屋で生まれたベンチャー企業で、メンバーさんはオープンソースのイベントでお名前だけは存じ上げてる人たちなので、勝手にシンパシーを感じてます。

私の場合、請求書は以前からローカルで Soho Life というアプリを使っていてそれはそれで気に入って10年も使っていました。WEBショップから来た注文は(つ)が自分で請求書を印刷できますが、それ以外の注文については、常に私が請求書を発行しないといけないのが面倒でしたが、件数が少ないからまあいっか、と我慢していたわけですが、

あるときふと気がついてしまったのです。
「そうだ、misocaを使えば、つとむが自分で請求書を印刷できるかも」

で、(つ)のiPadでも使えるかな、とやってみたところ、ぜんぜんOK。
それ以来、私は請求書発行作業から、完全に解放されたのでありました。
やったね!

misocaには、請求書を印刷するだけでなく、自動で郵送してくれる機能があります。
うちの場合、ほとんどの請求書は商品と同梱してしまうからいいんだけど、普通は封筒に入れて宛名を書いて切って貼ってポストにGO、という、この手間がけっこう面倒なので、それを自動でやってくれるというのは、使い始めると癖になる機能だと思います。

私は試しに一回だけ郵送したことがあるけど、あまりに簡単に終わっちゃうので、ほんとに送れたのかしらと心配になるくらいでした。でも翌月、予定通りに入金されてたので、ちゃんと送られたようでした。(^。^;)ホッ!

ええと、その他には、定期的に請求するものを自動でやってくれる機能とかあるようです。
あと、請求書にクレジットカード決済機能を追加できる機能もあるそうで、これも興味あり。
うちみたいに物販じゃなくても、たとえばWEBの制作費をカード払いしてもらうっていうのは、これから広がるんじゃないでしょうかねー。


それから、今日のふたつの話題は、どちらも、表面には出てこないけどTさんという方が関係してるのが面白いところです。

実は、2010年ごろに今の筆文字サイトの構築をしてくれたのがTさんで、misocaで働き始めたTさんが自分の代わりにと紹介してくれたSさんがスマホテンプレートのカスタマイズをしてくれて、今回のスマホ対応ができたのです。

で、そのmisocaに入ったTさんがたまたま、この導入事例の担当なんだそうです。
奇遇ですわ。
今日インタビューをしてくれたライターの北村さんはもちろん、この間の歴史ナイトの主催者さんですしね。

facebookで偶然見つけて遊びで参加したイベントが、遊びのノリのままお仕事方面とつながっていくというか、お仕事のつもりで打ち合わせにいったらそのまま遊びとつながってしまったというか。

何ごともこんなふうに、楽しくやれたらいいですね。

まあ、最近はなにをしてても楽しいですけどね。
ダメダメな作品だったけど、この間まで書いてた小説を完成させといてよかったです。
あれが終わってから、すごく、世界に対して感謝する気持ちが芽生えたし、なんだか、自分がとても恵まれた人間だという気がしています。

なぜだか、よくわかんないけど。

#3/26の宝塚大劇場「カリスタ〜」と、7/20 帝劇「エリザベート」のチケット確保!ひと仕事、終えた気分です(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました