日常雑記

シャドーワーク3回目

昨日は瀬戸でコハラワークスに参加。私は参加し始めたばかりで、昨日が3回目でした。内容は、シャドーワークの実習。3回目でようやく、何をやってるか、うっすら見えてきた。自分のことならともかく、他人をカウンセリングするのは、超難しい。
日常雑記

PLATでワークショップ。そして催眠すごい。という話

5月以来、いろんな流派の心理ワークを勉強したり、いろんな人に話を聞いたり、楽筆で心理ワークをやれないか考えたり、考えたり、考えたり、考えたりしていたら、疲れてしまって(@_@)
日常雑記

楽筆心理ワーク!

大須で参加したミニセミナーの伊井俊樹先生と、弊社代表かなだつとむの、コラボイベントの開催が決まりました。  ▼脳科学×アートで元気になる!@大須
日常雑記

The洗脳 イベントに参加したよ!

ここ数日のイベントを順番に。まずはこの前の日曜、東京で「The洗脳」というイベントに参加しました。The 洗脳岸正龍さんの「SPラボ」の受講生として軽いノリで行ったのですが、生まれて初めて、催眠術にかかるという体験ができて、とっても楽しかっ...
日常雑記

やっぱりメンタルは大切!

いやぁ〜最近妙に楽しくて、ここ数年すっかりやる気なくなってた個人ブログも書きたいこと満載。大須でミニセミナー参加今日は大須のOSpaceで、折れない!立ち直り早い!テキパキ行動!そんな経営者・管理職をメントレで鍛えます!という長い名前のセミ...
日常雑記

今年前半の楽しいチャレンジが終了しました

「ザ・サブリミナル」終了1月から受講していた「ザ・サブリミナル」というセミナーが5月で終了しました。昨年12月に受講を決めて、今年1月から毎月1回のリアルセミナーと毎日のfacebookグループでの課題実習がルーティンになって、楽しみでもあ...
日常雑記

【読書】PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話 | ローレンス・レビー

スティーブ・ジョブズの1本の電話が「ピクサーの運命」を変えた | ピクサーのいままで語られなかったお金の話 | クーリエ・ジャポンfacebookで見かけたこの記事きっかけで書籍購入。PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今...
日常雑記

【読書】エニアグラム関係2冊

エニアグラムの本を2冊、図書館で借りてみた。(左側の本は図書館にはなかったので、旧版を借りた)ポイントは、ティム・マクリーン&高岡よし子夫妻が、書いた(翻訳した)本というところ。おふたりは、今、私が受講しているセミナーの岸先生が師事していて...
生き方

58歳の自伝を書いてみた

最近では、自己紹介は「WEBショップオーナー」で通していますが、なんかWordPressのイベントをやっていたり、講師を招いて億超え読書会をやっていたりするし、はたまた橘川セミナーでなぜか教育について調べていたりして…この人、何者?ときどき...
勉強会

レディースビギナーズとECその他、詰め込みすぎた土曜日の話

土曜日。午前から夜まで、3つの用事をハシゴしたら、フラフラになりました。暑い!連日40℃近い猛暑が続きます。午前 ぎふメディアコスモスで教室を予約岐阜市にはメディアコスモスという施設があって、1年くらい前? WordBench岐阜という勉強...