日常雑記 子どもを救えば人口を減らせる理由がようやくわかった! 4月2日放送 | これまでの放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン via kwout今週から放送が始まった、NHKの「スーパープレゼンテーション」の録画を、ようやく今日、見ました。これはプレゼンテーション技術の番組... 2012.04.06 日常雑記
日常雑記 時代の風は「西」に向かって吹く? さっき、チャンネルを変えたらたまたまこの番組をやっていて BS歴史館「平清盛 勝利のカギは経済戦略!~武士とお金の意外な物語~」 おもしろそうだったので、最後の10分くらいだけど見ていたら、本郷和人さん(多分)が、興味深いことをおっしゃって... 2012.04.05 日常雑記
英会話 鯛焼きは英語でtaiyaki 毎週の英会話教室で、毎回決まって聞かれる「What's up? How about your weekend?」に、毎回「えーっとー、先週って、何かあったかな」と、記憶をたどるも、何も思い出せず。「ummm...nothing specia... 2012.04.04 英会話
日常雑記 新しい月、新しい年度。 4月になりました!今月は原稿も書かず、自由に過ごしました。まるで退職した人の生活のようです!!この1ヶ月で変化したことといえばブログの更新頻度が落ちている以前のように、何が何でも情報発信して、世間に認めてもらわなくちゃ的な、モチベーションと... 2012.04.02 日常雑記
日常雑記 朝ドラ「カーネーション」のエンディングには、賛成の一票を投じたい。 NHKの朝ドラ「カーネーション」が終わりました。最終回の前日に主人公が亡くなってしまったので、さて最終回はどうするのかなーと思って見ていたら、死んだ人からのメッセージになっていました。最後の、後ろ姿の老人も、奈津を示唆するだけで正体は明かさ... 2012.03.31 日常雑記
日常雑記 最近読んだ本とか。 最近、宝塚のお勉強(!)中に見つけた、ファンの人のブログをいくつかRSSリーダーに登録したのだけれど、中には、この3月、一ヶ月の間に9回も観劇してる人がいる!!!某千秋楽公演では、昼・夜連続で2回見てたり。東京だけでなく、大阪や、宝塚大劇場... 2012.03.29 日常雑記
日常雑記 2012/5/21は金環食! 昨日の英会話教室で偶然金環食の話になり、帰宅後さっそく、Amazonで日食用メガネを買いました。当日、何人の家族が在宅するか分からないので、とりあえず3枚セットのを買っておきました。これ安いからね…(¨;)今年の金環食は、あの、ドリカムの「... 2012.03.28 日常雑記英会話
生き方 つとむのテレビ出演が直前中止になったおかげで。 今日は、幸せの黄色い仔犬 今週の特集内容:中京テレビ 3月24日号で、つとむの筆文字制作風景が放送される予定でしたが、直前に、放送内容変更のためキャンセルになってしまいました…事前の取材内容が、ホームページに紹介されたけれども…幸せの黄色い... 2012.03.24 生き方
映画とドラマ 【映画】ヒューゴの不思議な発明を3Dで見てきました。 大ヒット上映中 映画『ヒューゴの不思議な発明』公式サイト via kwout数々の賞を受賞した鳴り物入りの大作ですから、期待「大」で出かけました。開始早々、駅の大時計のからくりのシーンでいきなり、3Dの威力を見せつけるというか、なるほどこう... 2012.03.22 映画とドラマ
宝塚 【自習】宝塚のお芝居4本 宝塚の自習も続けてます。昨日と今日で2本、学習しました(◎-◎)暁のローマ-「ジュリアス・シーザー」より-(’06年月組)番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ via kwoutリンク先のチャンネルではなくて... 2012.03.18 宝塚