IKUKO

燃え尽きました(^^)

先週末のWordCamp+αの興奮もようやく落ち着いたところでどっと疲れが出て、な〜んにもやる気がしないので、ぐだぐだしていました。ちょうど、午前中に友だちが電話をくれたので、近況を話しているうちに、気がついちゃったんですが、そう、私は今ま...

だって、叩かれるから隠れていようなんて人は、面白くないじゃん?

先日のWordCampで、一番印象が強かったのは、Ktai Styleの作者ゆり子さんでした。Ktai Styleのセッションを聞いただけでもそのパワー炸裂状態は見て取れるわけですが、実際にお話しするとさらに一層、圧倒されます(^^)私は個...

Google Analytics 勉強会 in 名古屋eXe

さて、次のイベントは?5月15日(金)の午後、「カグア!Google Analytics 活用塾」管理人・吉田喜彦氏をお迎えして、名古屋異業種"人"交流会eXeにて、Google Analytics勉強会を開催します。 ▼詳しくはこちら吉田...
日常雑記

次のMacはどれにしようか

白いMacBook114,800円〜に、 NVIDIA GeForce 9400Mグラフィックプロセッサ搭載ですと。GeForce 9400Mっちゃーいったい、今使ってるMacBookProのRadeonX1600とやらと比べてどのくらいど...

天から宇宙船のお迎えが来る日はいつ?

面白い匂いがするとつい首を突っ込む習性なんだけど、さすがにこれは、ほどほどにしなくては。。WordPressにしてもSLにしてもOSCにしてもはたまた筆文字関連の新規案件にしてもXにしてもYにしてもZにしても!それぞれのものの魅力とか意味と...

最初からまたもう一度

WordCamp2009に続いて、本日2種類の予定をこなして無事帰宅しました。ITであれWEBであれ出版であれ、どの世界にもそこでがんばってる人がいるっていうのは同じで、みんなそれぞれにその一事に人生賭けてる感じですごいなー、みたいな…^^...

WordCamp Tokyo 2009参加します

次の日曜日は、WordCamp Tokyo 2009に参加するため、また東京です。ここ2年くらい、WordPressサイトしか作ってないくらいお世話になってるWPですが、イベントに参加するのは初めてです。どんな話が聞けるのか(私に理解できる...

外国人移民受け入れと戸籍について

夏炉冬扇−14 玉本論文 「どうした日本、どうする日本」のご紹介 を読んで。「今年の年3月1日にニューヨーク・タイムスに投稿された玉本偉氏の「Japan’s Crisis of the Mind」という論文の翻訳」からの抜粋。もし国家として...
日常雑記

投げ銭でお金に対する意識を変える

今だから、もう一度投げ銭Facebookがバーチャルマネーのテストを開始Facebookで「投げ銭」が可能になるってことでしょうか。必ずしも自作のコンテンツでなくても、面白い記事やYouTubeを紹介してくれて「ありがとう」って感じの投げ銭...

春休みの日常雑記

ほんと毎日バタバタと…出かける用事があるわけじゃないけど、あれこれ考えることが多くて、あれもこれもそれも同時に考えていて、結局ひとつも解決しない、みたいな…^^;とりあえず自分の頭の整理を兼ねて考えてることをリストアップすると…・クロネコW...