IKUKO

最近うれしかったこと4つ

1、ボランティアで管理していた(そして知らない間にうっかりデータベースを消して真っ白になっていた)サイトをjimdo化したうえ、管理を本人に引き継ぎました。jimdoは、ヘルプの日本語化も進んでいるので、とにかくログインさえできれば、あとは...
SecondLife

【SL】KIRAジャパン/ Piet Hut教授の天文シミュレーターのデモを見てきました

5/19 SecondLife内のKIRAカフェで「天文シミュレーションのビジュアル化」というタイトルで、講演が行われました。講師は、キラ研究所所長で、プリンストン高等研究所の宇宙物理学教授、学際研究プログラム所長をしていらっしゃるPiet...

クロネコWebコレクトはやる気がないのでは?

そういえばクロネコWebコレクト。4月のアタマに再申請して、また放置されてます。4月中は私も覚えてて2度ほど電話で催促したんですが、その後なしのつぶて。これは要するに、や る 気 が な い ということですね。まあ、クロネコWebコレクトが...
読書記録

【読書】 敗北を抱きしめて 上 増補版—第二次大戦後の日本人 (単行本) / ジョン ダワー

長女が大学の授業用に図書館で借りてきたのが置いてあったのでこっそり読んでみました。下巻がないので、とりあえず上巻の感想です^^;太平洋戦争の終戦直後の占領期の日本の様子について書かれた歴史書です。書いたのはアメリカの歴史学者、ジョン・ダワー...

FLOSS桜山〜concrete5〜

FLOSS桜山 第25回に参加しました。私は今回「concrete5」狙いでした(^^;先月試しにインストールしてみて、「高機能だけどちょっとダサいjimdoみたい?」っていう印象だったconcrete5ですが、そもそもの開発のきっかけとか...

今日は母の日

子どもたちが「プレゼントは何がいい?」と聞くので、毎日早起きの長女には「朝ご飯作って」毎日遅起きの次女には「晩ご飯作って」とオーダーしました。長女はバイトに行く前に、スクランブルエッグとベーコンの朝食を作ってくれました。(^-^)vさて晩ご...
読書記録

【読書】神々のWeb3.0 / 小林雅一

たまった本の山を消化中。。この本は、横書きのせいかかなり読みにくかったですが、中身はけっこう良かったです。タイトルに過剰反応することなくさらっと流しましょう^^;(後書きで自ら、「次に来る大きな変化(パラダイム転換は、今あるエコシステム(ウ...

メモ魔もアレだけど、メモを送り返す人はもっとイヤ

メモらぬ阿呆にメモる馬鹿便乗ブログです^^;この記事読んで、いつぞや、筆文字つとむのところに「遊びに来た」メモ魔青年を思い出しました。ニートで(おっと!そう言っちゃ身もふたもない。筆文字を書いて路上で売ってる青年です。)つとむのことを同類、...
日常雑記

NHK ジャック・アタリ緊急インタビュー 〜国家を超えてつながる世界を願う〜

ホントに突然決まったオンエアだったのでしょうか、ちゃんとした公式ページが見つけられないんですが^^;昨日と今日の2回に分けて、ジャック・アタリ氏のインタビューがNHKで放送されました。ジャックアタリ「21世紀の歴史」の感想はこちらこの本はす...
読書記録

【読書】フラット革命 / 佐々木俊尚

誰だかよく知らないままにこの方をFriendFeedでフォローしていたら、最近、本を書く人だということが分かり(すみません)^^;Amazonの著作一覧の中から、面白そうなのを1冊買ってみたのがこの本です。内容は帯のコピーそのまま…「大新聞...