まずは自分の内側から… 昨日の記事について、某所でコメントをいただきまして、ちょっとメモな感じで書いたのに誰かのツボを押すことがあるんだというのにプチびっくりしたりしております。(ツボを押す…指圧?!)文章の力ってすごいですね。。伝わるべきメッセージはこのように、... 2009.03.06
持ってるカードは切り尽くせ 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2009年3月3日 21世紀の常識今回はヒヒイロカネから始まって、引力はビッグバンの特異点へ物質が引き戻される力ではないか、とか、出口なおとか出口王仁三郎の名前も出てきて、怪しい雰囲気でした。(なん... 2009.03.05
耳鼻科で週間朝日を読んでいたら花粉症の発作が起きました… 週刊朝日(3月6日号)に、村上春樹の「壁と卵」日本語訳全文と、内田樹+清水良典の記事が出てるというのを、mixiで知り、耳鼻科へいく途中の本屋で買ってみました。内田樹センセイのは長い文章の要約なんでしょうか、ぶっきらぼうな感じ。ブログでナマ... 2009.03.02
読みごたえのある文章 身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について私は働く母親ではなくて、毎日昼寝しながら労働者を搾取している資本家なので(爆)記事に共感するわけではないんですが、この記事、人が読む文章として上手だなと思って…ブックマークしました。(... 2009.02.22
雑談 地上波でスターウォーズエピソード3をやってたので、チラ見していました。怖いですねー、暗いですねー。善と悪の戦いに終わりはないですねー。私は6作中では、エピソード1が一番好きです。アミダラ姫の故郷のナブーの自然の風景がとっても美しくて。ジャー... 2009.02.22
ギャラリーアップ! でもやっぱ、去年と「おそろ」がいいかな、とか思って、同じツールで作りました。まだコメントなどが入れてありませんが…2009年 さいたま「楽風」共同展 かなだつとむ筆文字ギャラリー2009年 かなだつとむ さいたま「楽風」共同展 筆文字ギャラ... 2009.02.20
さいたまの個展 陶芸作家の三輪浩文さんとコラボさせてもらった、さいたま市の個展(グループ展)が終わりました。写真がいっぱいあるので、どうやってアップしようか、検討中。。昨年春のグループ展では、javascriptで動くツールを使いましたが、コメントが入れづ... 2009.02.20
村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ 事前に受賞の辞退を迫る団体があったりとか、きなくさい感のあった賞ですが、結局受賞したんですね。テレビでほんのちょっと放送されたスピーチの、現地紙に載った抄録だそうです。壁と卵めずらしくも池田先生に褒められてる!さすが世界のハルキ英語分かんな... 2009.02.17
Mixi NHKで朝からナマ坂本龍一見て気分すっきりです。最近、いいお顔になってきましたね。。私、彼のコンサートがきっかけでインターネット始めた人なので、元気そうな姿を見るとうれしいです。えっと、前々回のエントリー「花束より札束を」、mixiのほうで... 2009.02.13