
ヤフオクの収穫物を吟味する
オークションで落札した縮緬の帯が届きました。 ちーと色が分かりにくい写真だけど、多分、黒っぽい色だろうと思ったら、実物は紺色と茄子紺の...
ファンタジーからすべてがはじまる〜宝塚とかドラマとか読書記録とか妄想とか。
オークションで落札した縮緬の帯が届きました。 ちーと色が分かりにくい写真だけど、多分、黒っぽい色だろうと思ったら、実物は紺色と茄子紺の...
昨日は急なお呼ばれで、今月二度目の着物着用でした! 今回は、去年ヤフオクで買った縞の小紋にトライ。 着付けの練習には使ったけど、...
昨年からの「ひとり着物ブーム」の発端になった、小紋の着物。 秋の文楽の会で着ようと思ったのに当日の豪雨で断念して、結局、一度も...
YouTubeで、戦前の日本を映した貴重な映像を見つけました(多くはテレビ番組ですが)(^^; 風景の美しさに圧倒されます。 ...
昨日は高浜の「温古舎」で年に一度の「香茸会」に初めておよばれして参りました。 「温古舎」は古民家風の素敵な空間です。お料理はイタリ...
秋の展示会の時に注文しておいた羽織ひもが出来上がったと連絡をもらっていたのですが、なかなか岡崎まで行けなくて、今日やっと取りに行ってきました...
2ヶ月ぶりの着物教室へ。 ときどき先生のご実家の猫ちゃんが来ているのです。 今日はけっこう暑かったので、壁の陰に入ってまったりし...
前のエントリーの続きですが… コスプレあり、裸ありの会場の中で、着物部の3人はそれぞれがんばって着物を着用。 着物部の存在をアピール...
珍しい写真を見つけました。大島紬の振袖です。 出典 誰でもわかる大島紬 軽くて、独特の光沢があって、人気の高い大島紬ですが、「紬は普段着...
※着物関係の話題は専用ブログに移そうかどうしようか、考え中ですが…。とりあえず…。 呉服屋さんの展示会なんて、恐ろしくって入れたもんじ...