
6/30ツイッター名古屋交流会公式 会員1,500名突破記念オフ会レポート
見出しのオフ会に参加しました。 かねてから、twiNagoya「着物部」メンバーとして、着物で参加するって宣言してしまったため、着付けに手...
ファンタジーからすべてがはじまる〜宝塚とかドラマとか読書記録とか妄想とか。
見出しのオフ会に参加しました。 かねてから、twiNagoya「着物部」メンバーとして、着物で参加するって宣言してしまったため、着付けに手...
珍しい写真を見つけました。大島紬の振袖です。 出典 誰でもわかる大島紬 軽くて、独特の光沢があって、人気の高い大島紬ですが、「紬は普段着...
呉服屋さんの展示会へ行ったときに注文した下駄と半幅帯ができてきました。 半幅帯はリバーシブル。着物に合わせて両面使えます。 ...
※着物関係の話題は専用ブログに移そうかどうしようか、考え中ですが…。とりあえず…。 呉服屋さんの展示会なんて、恐ろしくって入れたもんじ...
なんとなんと、個人宅でプライベートレッスン♪ 素敵な先生でしたよー、詳しい話は後日また。 まずは初日ということで、半幅帯で練...
今日は天気もよく爽やかだったので、重い腰をあげて、着物の着付けを練習しました。 ところが…左の肩関節が痛くて、手が後ろに回りません...
隣の安城市の骨董市に行ってきました。 以前、3〜4回行ったことがあるのですが、今回はもちろん着物狙い。 開催初日のオープン直後に...
ヤフオクにて帯2点ゲット。 黒い帯はかなりユーズド感があるのでアンティークテイストな装い用に。 左の椿柄の帯は年齢を考えるとNGだ...
去年くらいから急に、Twitterだ、facebookだと、いろんなソーシャルサービスが面白くなって、あちこちに対応している間にす...
今週末に甥の結婚式があるので、ひっっさしぶりーに着物を着ます。お茶を習っていたときに叔母からもらった色無地です。 娘その1は灯屋2のアンテ...