「面白い」とか「人気」とか ほりえもんのアメブロ。ちょっと見るだけのつもりが、なんと12ページも読んでしまった!! いや別に面白いことは全然ないですけどね。 日常雑記の見本のようなよもやま話で、役に立つ情報はひとつもないし。 それでも平均して200件近いコメントがつ... 2008.11.05
日常雑記 携帯サイトを作るためにNucleusを使う 昨日のセミナーは「Nucleusの携帯対応」の話だというので、てっきり、PC版Nucleusを携帯でも表示させられるようにするスキンなのかと思ったら、そういうことではなくて、本格的に携帯サイトを作っちゃおうという話だったのでした! ... 2008.11.03 日常雑記
今日発見したこと(^^; 今さらなんだけど… 書くのも恥ずかしいんだけど… 今日初めて、筆文字サイトにこの秋導入したレンタルのショッピングカートの管理画面から請求書を発行してみました。 そしたら…ものすごくラクだったんです… 今までの私の作業はなんだったの???って... 2008.10.25
FriendFeed いろんな情報を得たり、逆に自分のことを公開したりするのに、mixiひとつあれば事足りていたのは、一昨年くらいまで。 昨年はSecond Life®関連の活動が多かったこともあり、やっぱり開かれた空間でブログを書いて、Yahoo... 2008.10.23
CrossOver Mac 7 Pro Parallelsなどの仮想環境を作るツールと違って「WindowsのOSを買わなくていい」のひとことにぐっと来て、デモ版をダウンロードしてみました。(^^; Windows版しか持ってないDreamweaver8が、使えるようになるか... 2008.10.21
SecondLife BiND for WebLiFE*2 MACお宝鑑定団 blogで BiND for WebLiFE*2発売記念イベント レポート という記事を読みました。 注目のBiND for WebLiFE*だけあって、人がいっぱい来ていたようですね。 有料ソフトなので、私は手を出して... 2008.10.18 SecondLife
Nucleusで作る携帯サイト「はなまるスキン」 オープンソースのブログ構築ツールの老舗Nucleusを使って、あっというまにWEBサイトが作れる「はなまるスキン」の実戦セミナーを、制作者のよたかさんを講師に迎えて開催します。 今年8月のオープンソースカンファレンス名古屋で行われたセミナ... 2008.10.14
可愛いお椀と株価暴落に関して今心がけること 今日は「常滑・瀬戸・美濃の十人展」を見に、半田まで行ってきました。 半田といえばミツカン酢くらいしか思い浮かびませんが、今回のグループ展が開催されたDO LIVING ISSEIDOのギャラリーのある図書館のあたりは閑静な住宅街で、つと... 2008.10.08
TRAVELER'S notebook 今年もスケジュール帳の季節になってきましたね。 私は20代の頃からスケジュール帳が好きで、可愛い絵のついたやつとか、システム手帳とか、月の満ち欠けが分かるやつとか、いろいろなタイプのものを楽しんでいました。 仕事をするようになってから... 2008.10.06