年賀状バブルはじけるw 筆文字サイトの年賀状バブルがはじけました(笑)昨年初めて、年賀状用のダウンロード素材を配布したところ、たった4種類にもかかわらずたくさんのアクセスをいただき、図のようなことに。ピークは12/23のセッション数477。年明けに向かってアクセス... 2009.01.16
佐藤勝彦の絵画の世界/ DO LIVING ISSEIDO 半田の一誠堂さんで佐藤勝彦の絵画展を見てきました。佐藤勝彦DMの絵がすごく気に入って、実際に見たらもっと良くて、お値段が予想よりかなり安かったので、思いきって、四つ切りくらいの大きさのを1枚お買い上げしてきました。会期終了後でないと持ち帰れ... 2009.01.15
GoogleがYahoo Japan!の検索エンジンシェアに追いついてきている? GoogleがYahoo Japan!の検索エンジンシェアに追いついてきている。逆転した場合、ヤフーの株価はどうなる? | 無料SEOテンプレートブログという記事を読んで、「うそー、筆文字サイトはyahoo75% Google16%、全然追... 2009.01.14
日常雑記 不況から吹いてくる風を帆に受けて 100年に1度の世界恐慌とかいわれているけど、実際に自分の人生が破綻した人は日本人全体でいえばまだほんの一握りで、現時点で不況ということを肌で感じてる人は案外少ないんじゃないでしょうか。でも連日テレビでわーわー不況不況って言われると、やっぱ... 2009.01.14 日常雑記
スピリチュアル 21世紀の宗教は 藤原直哉のインターネット放送局を最近聞いています。聞いていただけば分かりますが、ものすごく新しいことは言ってないけど、話がお上手で、聞いていると気持ちがよくなります。つい、次も聞いてしまいます。ジャパネット高田の高田社長みたいに癖になります... 2009.01.13 スピリチュアル
読書記録 今月の新刊 本屋へ行きました。(リアル本屋はひさしぶり)(^^;(前項のつづき)やっぱ、エッジが立った人間としてはこれは買いでしょう…なんて(^^;基本ホラーは苦手だけど、鈴木光司さんは以前から好きです。ご存知、塩野七生さんの、「ローマ人の物語」完結後... 2009.01.12 読書記録
スピリチュアル 定額給付金反対7割 今朝の中日新聞1面の記事によると国民の7割が定額給付金に反対だそうだ。2兆円の使い道を尋ねると下のような結果になったとか。1)年金・医療などの社会保障 42.0%2)雇用対策 26.3%3)減税 11.2%4)少子化対策 10.7%5)公共... 2009.01.12 スピリチュアル
読書記録 【読書】クラウド化する世界/ニコラス・G・カー これは面白かった!いっぱい付箋を貼ったので、マーケットプレイスには出しません(笑) ★★★★★最近話題のクラウドコンピューティングとかSaaSとかに関することを書いた本ではあるけれども、ネットワークの技術的な解説本ではなくて、電気の発明と発... 2009.01.11 読書記録
日常雑記 成功するチャンスは足元にゴロゴロと 「今を生きる」先の心配や過去の記憶に影響されることなく、今、この瞬間を生ききることが、しあわせへの唯一の道。2001年から今まで、いろんな成功哲学とか読み漁りつつ、自分なりにできることにチャレンジしてきた結果、たどりついたのはそうした「タオ... 2009.01.10 日常雑記
読書記録 年賀状あれこれ 数年前に、もう年賀状やめちゃおうかなと思った時期があって、その時期に年賀状が減ってしまったんですが、会社設立を機会に再開することにしました。それで、おととしの暮れ、しかたなく「宛名職人」を購入。そしたら、名前や住所の入力もラクラクだし、なに... 2009.01.06 読書記録