日常雑記

日常雑記

「いも庵」の手描き友禅@岡崎

和を紬ぐ 〜いも庵の手描き友禅の世界水彩画教室の先生が、手描き友禅の個展を開いているので、見に行ってきました。Tシャツや帆布など、どんな布地でも描くことができるんですよー。写真は、手提げバッグと傘ですが、先生のホームページを見ると、ジーンズ...
日常雑記

レーシック1日経過

みなさんもきっと気になっておられると勝手に思って、経過をレポートします(^^;午前中に検診に行って、1.5の視力が出ているのを確認。炎症はナシ。経過は順調とのこと。視力は一般的に1週間〜1ヶ月で少し落ちてくるものなので、最初1.5くらいにし...
日常雑記

レーシック終了!

こわいこわいレーシック手術を受けてきました。なんで今わざわざレーシックなのかという話なんですが、記憶を掘り起こしてみると、年末にふと見かけた2ちゃんのログで、「レーシックやってみたらめちゃくちゃ調子がいい」というスレを読んだのが、思い立つき...
勉強会

県大ファンファーレ2009 特別企画 姜 尚中講演会

愛知県立大学で姜尚中さんの無料講演会があるという情報を入手したので、今日、行ってきました。(娘がこの大学の1回生です)iPhoneのカメラではうまく写真が撮れなかったので、写真はナシです、どーもすみません。デジカメ持って行くべきでした(~_...
日常雑記

今月のノルマひとつ完了

今週末締め切りの仕事をひとつ片付けました。何って恥ずかしいから書けないんだけどとりあえず、今年最初のノルマ達成!今年の目標に従って、この調子で気を抜かずにがんばろうと思います。■ 今日の格言 ■春になったら芽が出るさ   by こころの言葉...
日常雑記

昭和初期の松坂屋(名古屋・栄)

昭和初期 1(近代化進む100万都市) - Network2010 via kwoutNetwork2010 名古屋100km圏内の情報ネットワーク というWEBサイトで、名古屋の古い地図や写真をたくさん見ることができます。さっき見つけて、...
日常雑記

2010年の抱負

2010年の夢と目標を考えてみました。【その1】古地図とともに路地をめぐる【その2】某企画に関して、毎月ひとつ新しいアイデアをまとめる【その3】情報収集を続ける以下に、それぞれについての解説を書きましたが、例によって無駄に長いのでどうもすみ...
日常雑記

あけましておめでとうございます!

旧年中はお世話になりました。読んでくださってありがとう。今年もよろしくお願いします。大晦日はめちゃ寒くて、大掃除もそこそこに年越しそばとかにすきを食べて、ぼんやり紅白を見ていたら、あっという間に新年になっていました。今年の紅白は、・大塚愛の...
日常雑記

映画「アバター」3D(ネタバレになってないといいけど)

映画「アバター」オフィシャルサイト via kwout「アバター」3Dを見てきました。3D眼鏡をかけて見ると、奥行きがあるように感じるという噂の3次元映画です。3Dというと、画面から物体が浮き出て飛び出してくるように感じるイメージなんですが...
ウィンドサーフィン

徐々に年末へ

28日(日)は浜名湖へ行ったけど風が弱すぎ。早々に撤退して、eXeの大掃除に参加しました。大掃除後は忘年会。車道駅すぐの「モントルー」というお店に行きました。バーなのにお料理がいっぱいあって、どれもとってもおいしい!昨年の忘年会で行った創作...
PAGE TOP