【セミナー】地方創生にネットの力をどう生かす? 先進事例に学ぶ地方創生を実現する ヒト・モノ・コミュニティのつくりかたを受講しました

水曜日、このセミナーに参加しました。

【名古屋開催決定!】地方創生にネットの力をどう生かす? 先進事例に学ぶ地方創生を実現する ヒト・モノ・コミュニティのつくりかた

今回のセミナーの主催は、JASISA 一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会 でした。

このあいだ私が受講した下のふたつのセミナーは 独立行政法人中小企業基盤整備機構 さんが主催。

このふたつ、似てますよね?…似てませんか?そうですか(ーー;)

【EC】光と構図で魅せる!商品撮影のイロハ <名古屋会場>に参加しました – 不思議猫ブログ
【EC】明日からできる!“売れるネット販売”の実践術 ~鍵はデータ分析?!にあり~〈名古屋会場〉参加レポート – 不思議猫ブログ

一般社団法人と、独立行政法人は、どう違うんだろうかーとか、うっすらと疑問に思いつつ、まあいっか、どちらのセミナーも、おかげさまで無料で受けられたからと、なんとなく無料という部分で満足していたりもするのですが、とりあえず! 今回のセミナーは「地方創成」などという、私にはまったく関係なさそうなタイトルではあったものの、これからは地域のコミュニティ、という部分につられて行って参りました。

結論的には、非常におもしろい会でした。

なにが面白かったかというと、今までは、ECサイト運営者として参加していたのに対して、今回は、今年始める新しいリアルでのセミナーの準備中という立場で参加したため、出会う人たちとお話しする内容が、いつもとぜんぜん違ったこと。

これ、こちらサイドの事情なんだけど、話す内容が違うとこんなに反応が違うのかという驚きがありました。

ECの場合は、こういうのやってますって言っても、「たいへんそうですね」みたいな寂しい反応がかえってくることが多いのに対して、今回の新しいセミナーについては「それはいいですね!」「ぜひごいっしょしましょう!」という、いまだかつて聞いたことがないような(!)好意的な反応をいただいて、法人化して以来はじめてと言っていいくらいに、筆文字の仕事で楽しい思いをさせてもらったのでありました。

ほんと、そんなのこちらの事情でしかないんだけれども、でも、法人化する以前、個人でやっていたことに関しては、たとえばSecondLifeでも、WEB系勉強会やオープンソースイベントのボランティアでも、たいがい、最初は小さくてもどんどん盛り上がっていって、会う人会う人楽しくて、みんなで次はあれしよう、これしようと、意見がどんどん出て、2007年のSecondLifeブームのときは勢いで本の執筆にまで参加させてもらったし、2009年のWordPressの地域コミュニティのWordBenchの最初の頃も、あっというまにわらわらっと人が集まって気がつけば100人規模のイベントをやっていたし…みたいなことがたくさんあったので、なんでも普通にやればそういうふうにわ〜っと盛り上がるものかと勘違いをしていたのです。

でもいったんそういう世界を引退して、筆文字専業になったとたん、なんかこう盛り上がらないというか、いろんな提案をいただいても、マッチの火を濡れタオルに置いたみたいな感じで、ぷすぷすっとくすぶって終わってしまうことが多くて、ここ数年は、そういう盛り上がりを期待することさえしなくなっていたので、今回はちょっと、自分でも予想外な体験だったのです。

そういうわけで、今回のセミナーでは、お話の内容もさることながら、まわりの人と話をする機会をなんども作っていただいたおかげで、思わぬ収穫を得られました。

リアルのセミナーについては、言ってるだけじゃなくてほんとうにやる気で(^^;;;
とりあえず4月と5月に、刈谷で会場を予約しましたし、その他の会場でもどんどんやっていく予定。(←つとむが)

多分だけど、本も出すことになると思うので、今年は作業的にもけっこうたいへんな一年になりそうです。(←書くのは私)(ーー;)

というわけで、今回のセミナーも、行って正解。
このところ、行くとこ行くとこ、全部当たりです(^^)v

  

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました