日常雑記

日常雑記

口から出る言葉を変えるだけでも

まぁ〜ほんとに最近の報道番組ときたら。今日もうっかりテレビでNHKのニュースをつけてたら、自動車部品の工場が仕事を半分に減らされて泣く泣く受験期の子どもを持つ工員さんをリストラするシーンを見てしまって、もう可哀想でおろおろしてしまいました。...

仕事のメールに返信が来ない件

この数ヶ月で、仕事上の問合せでメールしてるのに、返信がもらえなかった件が2件です。すでにどんな人あるいはサービスか分かっていて、こちらから発注したいとか、そのレベルまで来ているのであれば、電話しますけれども、まずは問合せ、という段階で返信を...

猫の楽園を求めて!

ずっと前から空想の中で暖めていたプランが、ついに現実で始動!引っ越し先を探しまーす!条件は…・山あいの一軒家で・まわりに民家がなくて・猫を外で自由に飼っても誰にも迷惑がかからなくて・一定以上の広さと駐車スペースがあって、楽筆耕望としても利用...

「面白い」とか「人気」とか

ほりえもんのアメブロ。ちょっと見るだけのつもりが、なんと12ページも読んでしまった!!いや別に面白いことは全然ないですけどね。日常雑記の見本のようなよもやま話で、役に立つ情報はひとつもないし。それでも平均して200件近いコメントがついてる。...

今日発見したこと(^^;

今さらなんだけど…書くのも恥ずかしいんだけど…今日初めて、筆文字サイトにこの秋導入したレンタルのショッピングカートの管理画面から請求書を発行してみました。そしたら…ものすごくラクだったんです…今までの私の作業はなんだったの???って感じです...

韓国の通販サイト

innolife何か買ってみたい気がする。。

可愛いお椀と株価暴落に関して今心がけること

今日は「常滑・瀬戸・美濃の十人展」を見に、半田まで行ってきました。半田といえばミツカン酢くらいしか思い浮かびませんが、今回のグループ展が開催されたDO LIVING ISSEIDOのギャラリーのある図書館のあたりは閑静な住宅街で、つとむ先生...

TRAVELER'S notebook

今年もスケジュール帳の季節になってきましたね。私は20代の頃からスケジュール帳が好きで、可愛い絵のついたやつとか、システム手帳とか、月の満ち欠けが分かるやつとか、いろいろなタイプのものを楽しんでいました。仕事をするようになってからは、しばら...
スピリチュアル

数秘術と新しいお友だち

昨日は古い友人の陽ちゃんが、耕望を尋ねてくれて、最近始めた数秘術で、私とつとむ先生の人生を解説してくれました。人生を大きく4つのパートに分けて、それぞれをひもといていくんだけれども、パートの変わり目の時期には、確かに人生に大きな変化が起きて...