生き方

生き方

アートとビジネスの違い

今、会社のサイトもたまには更新しなくちゃと思って、ちょっとマジメな記事を書こうとしたら、途中でわけがわからなくなってしまいました(^^;言いたいことは、アートをすることは、一般的なビジネスとは何か違うってことだったんですが…でも、速報:ステ...
生き方

アートな秋

今日はウィンドサーフィンに行くつもりだったけど、寝過ごして出発が遅れたのと、どうやら風が弱く、風向も不順らしい予報を見て、断念。家人はみんな出払ってるので、これからずーっと夜までひとりの時間です。なんか…ぞくぞくするほどうれしい(^^;基本...
生き方

身辺整理

春先から、頼まなきゃと思ってた、シルバー人材センターの庭木の剪定。ようやく電話しました。1ヶ月半待ちだとか。11月の末ですね。寒くなりかけた時期に丸裸になって、木が可愛そうですが。ごめんなさいねー。ちょっと家の中の整理もしたいところです。私...
生き方

帰路につく

前のエントリーで「ひとつ終わった」と書きましたが、今日の気分から言うと全部終わった感じです。この感じ、なんか覚えがあると思ったら、29歳で「もう先生やめよ」と思った時の気持ちとそっくりです。できることはすべてやりきった。もうこれ以上やれるこ...
生き方

着物再開

2ヶ月ぶりの着物教室へ。ときどき先生のご実家の猫ちゃんが来ているのです。今日はけっこう暑かったので、壁の陰に入ってまったりしていました。明後日は 祝2000名達成!ツイッター名古屋交流会9月オフ会 - #twiNAGOYA。春に買った安い木...
日常雑記

中高年的「成功」のイメージは若い人とは違うのです

成功について (内田樹の研究室)内田樹先生のブログは面白いので、たいへんなアクセス数を稼いでいるようですが、その中身はいわゆる「アルファブロガー」とは一線を画しています。上にリンクしたエントリーなど読むと、そのことがよく分かります。IT業界...
生き方

殻も私の一部ではあるけれど。

さいきん、妙に忙しいデス。今日というか昨夜は、WordCamp名古屋の懇親会下見(という名の飲み会?)で、帰宅後、気がついたら倒れて寝ていて、1時すぎに子どもに起こされてシャワーを浴びて、髪が乾くのを待ちながら(短いのですぐ乾くんです)、t...
日常雑記

高校バレー部30年ぶりの同窓会

正確には、32年ぶりでしょうか、卒業以来初めてのバレー部の同窓会でした。幹事は2期上のY先輩で、最初は自分の学年を含む上下3期で開催したらしいのですが、好評につき、もう1年ずつ範囲を広げて、今回は都合5期のメンバーが招集されました。午後1時...
勉強会

7/17 しゃちほこオフリターンズレポート 女性天下が長持ちの秘訣?!

7/17(土)はホーム - しゃちほこオフリターンズ 2010/07/17でした。関東関西四国方面から、30人を超える参加者を得て、盛況でした。ビンゴの景品にiPadが出たり、偶然たまたまこの日が誕生日という人が2人もいて、バースデーケーキ...
日常雑記

つらつら思うこと。そして同窓会へGO

仕事ができるということと、お金が儲かるということは、同じではないし、いい人であるということと、お金が儲かるということも、同じではないし、人脈が広いということと、お金が儲かるということも、同じに見えて実は違う。つまり、お金を儲けたいと思ったら...