日常雑記 #twiNAGOYA 着物部もがんばった! 前のエントリーの続きですが…コスプレあり、裸ありの会場の中で、着物部の3人はそれぞれがんばって着物を着用。着物部の存在をアピールしました!写真にちらっと写っていた着物部メンバーの@tmutsukiさん。後ろ姿だけでも素敵でしょ?笠松町で気軽... 2010.07.02 日常雑記着物
ウィンドサーフィン 【村櫛】微風 最近更新頻度が落ちてますね。私みたいなブログ魔でも、バタバタし始めるとやっぱり休みがちになってしまうなぁ。それと、あんまりネタになるような話題がないのも更新が減っている原因。仕事のこととか、WordPress関係のこととか、毎日たくさん時間... 2010.06.28 ウィンドサーフィン
ウィンドサーフィン [村櫛]小雨混じり、部分的に強風 今日はウィンドサーフィンへ。予報では昼から大雨で強風ということだったけど、浜名湖はそれほどでもなく。南東の風、部分的に強風でした。村櫛の海岸は、東に陸地があるので、東寄りの風の時はちょっと沖まで出ないと、風が吹いていません。というか、風の通... 2010.06.13 ウィンドサーフィン
日常雑記 大島紬の振袖と、未来から過去に向かって流れる時間の不思議について 珍しい写真を見つけました。大島紬の振袖です。出典 誰でもわかる大島紬軽くて、独特の光沢があって、人気の高い大島紬ですが、「紬は普段着」という格付けだそうで、振袖にすることはありません。生産地大島ならではの光景ですね。今どきのラメ入りぎらぎら... 2010.05.22 日常雑記生き方着物
ウィンドサーフィン ウィンドサーフィン、写真をどうぞ 高校生の娘2のボーイフレンドの「ひろくん」が、ウィンドサーフィンをやってみたいというので、ふたりを連れていきました。ひろくんは、中川プロの教室に入門です。あさり採り担当の娘2が、デジカメで撮りました。これは一番最初の写真なのでちょっとへっぴ... 2010.05.15 ウィンドサーフィン
ウィンドサーフィン 浜名湖・村櫛でテリーさんと会う&初プレーニング (写真は私たちではなくて、見知らぬ方たちですが…。)(バーベキュー班がいて、おいしそうな匂いがしていたもので、つい…。)(私たちチームはコンビニのおにぎりやサンドイッチでがんばってます(^^;)昼前に村櫛について、準備をしていたら、年配の女... 2010.05.02 ウィンドサーフィン
着物 呉服屋さんの展示会 ※着物関係の話題は専用ブログに移そうかどうしようか、考え中ですが…。とりあえず…。呉服屋さんの展示会なんて、恐ろしくって入れたもんじゃない…と思いませんか?店員数人に囲まれたとか、脱出に3時間かかったとか、mixiのコミュを見てるとそりゃー... 2010.04.26 着物
着物 着付け教室1日目! なんとなんと、個人宅でプライベートレッスン♪素敵な先生でしたよー、詳しい話は後日また。まずは初日ということで、半幅帯で練習しました。「貝の口」に似ているけれど、お太鼓みたいに下にタレがあって、「矢の字」っていうのに近いかな。2回練習して、な... 2010.04.23 着物
着物 着付けの練習! 今日は天気もよく爽やかだったので、重い腰をあげて、着物の着付けを練習しました。ところが…左の肩関節が痛くて、手が後ろに回りません。帯結びで手が後ろに回らないって、けっこう致命的?冬場にウィンドサーフィンで痛めたらしくて、3ヶ月休んでも全然治... 2010.04.19 着物
日常雑記 NHK教育の英会話番組にジョン・ダワーが! 3か月トピック英会話 トップインタビューに学ぶ!自分を語る表現術に、ジョン・ダワーが出ていました。参照:去年の5月に書いた当ブログ記事【読書】 敗北を抱きしめて 上 増補版—第二次大戦後の日本人 (単行本) / ジョン ダワー | fusi... 2010.04.15 日常雑記英会話